権利化業務・知的財産権全般に関するご相談は
真摯国際特許事務所

創立50年の特許事務所です。これまでも、これからも、唯ひたむきに・・・

真摯国際特許事務所

真摯国際特許事務所 ≫ 弁理士紹介 ≫

弁理士紹介


所長 弁理士 工藤 修一
年月 履歴

1995年
(平成7年)

早稲田大学理工学部資源工学科卒業
1995年
(平成7年)
樺山・本多特許事務所(現、真摯国際特許事務所)入所
2002年
(平成14年)
弁理士試験合格
2003年
(平成15年)
弁理士登録(登録番号:12711)
2005年
(平成17年)
特定侵害訴訟代理業務 付記
2012年
(平成24年)
樺山・本多特許事務所(現、真摯国際特許事務所)所長就任

弁理士 本多 章悟
年月 履歴

1970年
(昭和45年)

東京理科大学大学院理学研究科博士課程修了退学
1973年
(昭和48年)
樺山特許事務所(現、真摯国際特許事務所)入所
1983年
(昭和58年)
弁理士試験合格・弁理士登録(登録番号:09010)
2004年
(平成16年)
樺山・本多特許事務所(現、真摯国際特許事務所)所長就任
2004年
(平成16年)
特定侵害訴訟代理業務 付記

弁理士 調 敏郎
年月 履歴

1995年
(平成7年)

九州大学工学部資源工学科卒業
2000年
(平成12年)
九州大学大学院工学研究科博士課程単位修得の上退学
2012年
(平成24年)
弁理士試験合格
2015年
(平成27年)
樺山・本多特許事務所(現、真摯国際特許事務所)入所
2015年
(平成27年)
弁理士登録(登録番号:20445)
 

弁理士 須藤 芙生子
年月 履歴

2009年
(平成21年)

筑波大学第三学群情報学類卒業
2015年
(平成27年)
弁理士試験合格
2016年
(平成28年)
真摯国際特許事務所 入所
2016年
(平成28年)
弁理士登録(登録番号:20863)
弁理士 樺山 亨 (平成28年1月で引退)
年月 履歴

1958年
(昭和33年)

早稲田大学理工学部機械工学科卒業
1964年
(昭和39年)
弁理士試験合格
1965年
(昭和40年)
弁理士登録(登録番号:06787)
1965年
(昭和40年)
樺山特許事務所(現、真摯国際特許事務所)開設
2016年
(平成28年)
引退

真摯国際特許事務所

Side Menu

モバイルサイト

真摯国際特許事務所スマホサイトQRコード

真摯国際特許事務所モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!